主任レベルの戯言

オートバイ、Nゲージが趣味の既婚中年男子のブログです。

Nゲージ コスミックのパワーパックキットを組む②

半田付け終了後の試運転です。

思ってた通りのスローが利いて運転がなかなか楽しいです😊f:id:mako-world:20211217221604j:image

f:id:mako-world:20211217165141j:imageさて、この仕掛けを何にぶち込むか?🤔

 

 

 

 

 

f:id:mako-world:20211217223355j:image

コレがありました😁

セリアのブリックコンテナ、JR貨物仕様。

100円だから失敗しても怖くないw

仕込む為には配線を通すべく各部の穴あけが必要ですので、必要部分を計測して穴をあけます。

 

 

 

 

f:id:mako-world:20211217165551j:image穴あけ画像は撮り損ねましたのでいきなり取り付け画像になりますが笑

ブリックコンテナの材質はブリキ製、穴は鉄工ドリルがあれば大丈夫でしょう。

 

蓋部分に基盤を取り付けましたが、トグルスイッチとボリュームのナットで蓋を挟み込んで固定しました。

トグルスイッチは列車の進行方向の切替、ボリュームで速度調整して運転します。

一番右は緑色の通電確認用LED。

実はこのLED、蓋に基盤を取り付ける事を前提に高さを計測してから半田付けしました😁

こういったものは現物合わせでの作業が非常に多いのです笑

 

f:id:mako-world:20211217165547j:imageサイド側にはフィーダー線を接続するDCジャックを固定。
f:id:mako-world:20211217165554j:image適宜追加配線を施し、必要に応じて再度半田付けをしました。

先程からの現物合わせの作業が続きます。

左手前にACアダプタの接続部を設置。

 

右上のドライバーの横に見えるのはトランジスタに取り付けた放熱板。

設計図ではトランジスタ本体をプリント基盤に直付けする指示なのですが、それだと巾自体がこのコンテナ内には入り切らない…

今回の場合はプリント基盤から配線を延長し、その配線をトランジスタに直接半田付けしています。
f:id:mako-world:20211217165557j:image完成👏

子ども達にもウケそうなルックスでしょう😃
f:id:mako-world:20211217165602j:image各接続部はこんな感じ。

f:id:mako-world:20211217165605j:image
f:id:mako-world:20211217170946j:imageメンテが出来る様に配線には余裕を持たせています。
f:id:mako-world:20211217165559j:imageとまあ、一通り作ってみましたが、トランジスタ1石のパワーパックは昔から配線図やプランが紹介されていますので、電子工作に詳しい方は安価で製作出来るでしょう😊

f:id:mako-world:20211217222034j:image

今回は先日アップしたキハ02の走行目処が経った事と、コルク鍋敷に敷いたパイクがあったからこそ、このパワーパックを作る気になった感じかなぁ。

 

正直、コンテナへの現物合わせの加工の方が面倒でしたけど終わり良ければ全てヨシです👌

車輌やレイアウト作りも楽しいけど、制御部までも製作出来るのが鉄道模型の面白さですね🤲

 

また何か考えてみます。

Nゲージ コスミックのパワーパックキットを組む①

かなり前にヤフオクで落札してから組んでなかったのですが…コンパクトでスローが利くパワーパックが欲しくなり、コイツがあったのを思い出しました😅

トランジスタ制御ですからスローが利くはず。

製品としては以前からあるキットですね。f:id:mako-world:20211216001621j:image完成するとこんな形になる様です。

基盤剥き出しで使用するのは危ないので、小さな缶やケースに仕込んで使うのが良いでしょう。
f:id:mako-world:20211216001605j:image
f:id:mako-world:20211216001626j:image
f:id:mako-world:20211216001624j:image
f:id:mako-world:20211216001613j:image
f:id:mako-world:20211216001611j:image内容は、プリント基盤、ACアダプタ、トランジスタダイオード、LED、抵抗、スイッチ類等が揃っております。

半田付けが出来ない方の製作は無理です😅

 

早速組んで行きます。f:id:mako-world:20211216001608j:image
f:id:mako-world:20211216001616j:image半田が汚いなぁ😵
f:id:mako-world:20211216001618j:imageとりあえず通電はOK👍

注意点としては、LEDやダイオードの取付方向や配線類の間違いだけでしょう。f:id:mako-world:20211217163618j:imageさて、何に仕込もうかな🤔

Nゲージ いにしえのキハ02

懐かしのTOMIXの香港製キハ02です。

義理の父が大工でして、リフォームする家屋のゴミ整理から発見した模様。

そんなこんなで私んとこに来た個体です😊

f:id:mako-world:20211212185736j:image今やお宝じゃないか!

よく拾われたねぇ、ヨシヨシ( T_T)\(^-^ )
f:id:mako-world:20211212185756j:image↓こちらは動力車。これは外箱が無かった。

f:id:mako-world:20211212185746j:image
f:id:mako-world:20211212185741j:image左が動力車、右がダミー…と言う名のトレーラー車。塗装の色合いが若干違います。

動力車には箱が無いので詳細不明なんですが、ナインスケール時代から発売されていた車輌ですので…もしかしたらもっと古い個体なのかな。
f:id:mako-world:20211212185738j:image動力車。
f:id:mako-world:20211212185749j:imageダミー。

窓の銀色は以前のオーナーが色差ししたものです。
f:id:mako-world:20211212185744j:image下が動力車ですが、ギアがむき出しなのがなんとも懐かしいです。

40年以上前のNゲージですからね😌

下周りの刻印をよく見るとダミーはTOMY HONG KONG、

動力車はTOMY TOMIX  MADE IN  CHINA。

…どちらが新しいのだろう。

f:id:mako-world:20211212185733j:image当時物のKATOのパワーパックも発掘したらしい。

制御機器なんかの進化は今は凄いですよね!

でも、当時は車輌が走ると言う事だけでさえ感動していたんです☺️

 

…ちなみにコイツで動力車を動かしましたが、最初は起動せず。

少しバラしてメンテしてあげたら…
f:id:mako-world:20211212185752j:image

走るじゃないですか👌

いにしえの時代の車輌の復活にしばし心を馳せ…

彼らが活躍したのは昭和30年代〜40年代前期。

バスボディですから老朽化の進行が激しかったのと、他の気動車との統括制御が出来なかった為に産後10数年で運用から離脱します。f:id:mako-world:20211212185730j:imageNゲージやHOゲージでは昔から人気がある車輌なんですよね😊

PWM電源での動作はどうなんだろうか…無理かなあ。

Nゲージ小型レイアウト BTき電架線柱

f:id:mako-world:20211205001118j:imageGMの単線架線柱と変圧柱のキット、大昔からあるキットです。

架線柱の設置作業中、部材である架線柱が不足し、とりあえずヤフオクからジャンク品のGMの単線架線柱を購入。

最初は下塗りをしてそのまま組もうと思っていたのですが…
f:id:mako-world:20211205001107j:imageふと、こんな形の架線柱の画像を見つけました。

旧い方式の交流電化区間にあるBTき電の架線柱です。

変圧器と架線柱が一体になったような形。

せっかくなのでアクセントとして作ります。
f:id:mako-world:20211205001115j:image
f:id:mako-world:20211205001057j:image
f:id:mako-world:20211205001112j:image設計図も何もなく作業したのですが…要は変圧柱の頭を架線柱に替えて、変圧器を大きいトランス1ヶにしただけです。

それに伴いトランス架台の巾を詰めていますが、雰囲気重視での見た目です。

固定は強度も兼ねて瞬間接着剤を使用しました。
f:id:mako-world:20211205001104j:image
f:id:mako-world:20211205001120j:imageトランス周囲のフェンスはジャンクパーツから流用。

津川洋行のフェンスを刻んで取り付けました。

ドライブラシでの汚しが強すぎますね😅

後でこれも修正です。

…パーティングラインも目立つな😂
f:id:mako-world:20211205001110j:image他の架線柱はTOMIXの単線架線柱なのですが…
f:id:mako-world:20211205001059j:imageこちらはベースを切り、ピンバイスで穴を開けピアノ線を差し込んで着脱式にしてみました。

レールのメンテナンス時に外せる目的です。
f:id:mako-world:20211205001102j:imageBTき電の架線柱はトンネル前に設置したのですが、少しは変化が付いたかなぁ😅

Nゲージ小型レイアウト バイク屋 完成

f:id:mako-world:20211129185724j:image久しぶりに更新します💦

だいぶ前に仕掛かっていた品を今更ながら作業復活です😅

Kawasakiの立て看板はGMの架線柱を加工し支柱を作り、架線柱の碍子部をカットしたところへチップLEDを取り付け。

それなりな雰囲気にはなったでしょうか。
f:id:mako-world:20211129185719j:image看板類はExcelで作りました。
f:id:mako-world:20211129185733j:imageスグリーンの車は食玩ロードスターです。f:id:mako-world:20211129185716j:image立て看板は、Excelからプリントアウトした紙を透明プラ板に貼り付けて光が透過出来るつもりで製作してみました。
f:id:mako-world:20211129185727j:imageごちゃごちゃ並べているバイク類は津川の製品。

数年前から再販されてる様ですね。
f:id:mako-world:20211129185736j:image
f:id:mako-world:20211129185722j:image周囲のシーナリイは後で仕上げます。
f:id:mako-world:20211129185730j:image昨今の街のバイク屋では一部車種を除いて新車が扱えなくなった様ですが、こちらのお店にはいつまでも繁盛して欲しいですね👍

 

快晴と海鮮を求めて。象潟、酒田ツーリング

今年初の越境ツーリングでした。

片道3時間以内、晴れの方角、目的地でランチ…で導き出たのが山形、酒田方面。f:id:mako-world:20200630165709j:image今日のお供は隼さん。

秋田県内は小雨の降るあいにくの空。

上下フルメッシュだった自分は道中少し寒い思いでした。
f:id:mako-world:20200630165615j:image鳥海山が雲に覆われていたので、鳥海ブルーラインは諦めてR7へ。

途中、道の駅象潟ねむの丘に立ち寄り。
f:id:mako-world:20200630165712j:image象潟、小砂川産の岩ガキは今が旬、まずはこちらを堪能!😍

大振りな岩ガキを一口😋

たまりませんねぇ〜✨

この後は一路、酒田へとスロットルを捻ります。
f:id:mako-world:20200630165705j:imageやってきたのは酒田みなと市場!
f:id:mako-world:20200630165624j:image飛島へのフェリー乗り場があります。結構お客様は多かったですね。
f:id:mako-world:20200630165607j:imageこちらがみなと市場。
f:id:mako-world:20200630165651j:image小松まぐろ専門店、まぐろ丼各種が大人気。

この日はちょうどランチタイムに到着したので、1時間以上待ちました😅
f:id:mako-world:20200630165637j:image「海鮮みんな丼」

まぐろの赤身、中トロ、大トロ、ネギトロに、甘えびとツブ貝が入って1,500円は大満足の内容😁
f:id:mako-world:20200630165633j:image切り身が大きい😙
f:id:mako-world:20200630165702j:image大トロ様のお出ましだぁ!
f:id:mako-world:20200630165627j:imageいろいろなメニューがあります。f:id:mako-world:20200630165620j:image人気は「みんな丼」かなあ🤔
f:id:mako-world:20200630165658j:image並びにある、酒田のラーメン月
f:id:mako-world:20200630165611j:imageこれを見て相方が

「ラーメンも食べたいなあ😅」

…丼食べた後でしたけど💦
f:id:mako-world:20200630165603j:imageまあ、せっかく来たからね😆

酒田ふわとろワンタンめん!670円
f:id:mako-world:20200630165654j:imageふわとろ、名前通りのフワフワのトロトロです😍

酒田ラーメンらしくスープはあごだしですね!

あごだしはトビウオの出汁の事を言います。

この辺りの日本海ではトビウオが獲れるそう🐟
f:id:mako-world:20200630165640j:imageさて、海鮮も満喫!戻りますか!

f:id:mako-world:20200630165647j:image戻った秋田はまだ曇ってましたが、帰りも象潟辺りまでは快晴でした。

久しぶりに楽しめた1日でした👍